雑学王うんちくん

メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  1. 雑学王うんちくん TOP
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • 雑学王うんちくん
  • お役立ち
    • 効果が大評判!肩こり解消シャワー術
    • 初デートの待ち合わせは夜8時にするべき!
    • 視力検査で1.0でも実質0.4の恐れがある
    • 汗を止めたい時は乾いたタオルで拭いてはいけない
    • さくらんぼ狩りには甘い実を狙う必勝法がある
    • 紬(つむぎ)で結婚式に出席するのはマナー違反
    • 飛行機の液体持ち込みはどこまで大丈夫なのか?
    • 【失恋の特効薬】チョコレートは失恋に効く
    • カレーのシミは洗剤で洗う前の「ひと手間」で劇的に落ちる
    • 水を弾かなくなった傘を簡単に復活させる方法
    • 血液型の性格判断は信憑性ゼロ!
    • チーズは食べるだけで虫歯を予防する
    • 【ガムテープ】段ボールの強度が3倍になる貼り方がある
    • 面長顔の人は目元に視線を集中させると第一印象がアップする
    • 統計的に姉のカバンは妹より重い
    • 郵便ポストで本は送れないがスリッパは送れる
    • カレーを食べたくなったら風邪の前兆
    • マヨネーズは機内に持ち込めない
    • カットする前に30秒転がしてから搾ったレモン汁は劇的に美味しい!
    • 上空15,000mよりも上空30,000mのほうが気温は高い
    • 卵の殻はチョークにリサイクルされる
    • リムジンバスの渋滞回避はカーナビよりもスゴイ
    • 「キャッシュレス派」のほうが貯金が増える
    • かぜ薬の「室温」と「常温」の違いとは?
    • 「お風呂が先?」か「ごはんが先?」は季節ごとに正解が異なる
    • 免許証の撮影にはキレイに写る服の色とNGな色がある。
  • 音楽
    • ジョン・レノンの丸メガネはイギリスでは超ダサいと酷評だった
    • 集中力が最もアップするけん玉の技は童謡の「うさぎとかめ」
    • イヤホンには絶対に絡まらない巻き方がある
  • 会社・職業
    • 【昭和のおもちゃ】ぶんぶんゴマがアフリカを救う!?
    • AEDって実は心臓を止める機械なんです
    • 人間の心臓は野菜から作り出せる
    • レントゲン撮影ができるのは千葉県のおかげ
  • 学問
    • 絶滅危惧種に指定されるとかえって絶滅スピードか加速する
    • ノンフィクション作品を読むと語彙力が上がる
    • 辞書には歯磨き粉・ホワイトチョコレートの材料が使われている
    • 漢字の「とめ・はね・はらい」は特に決まりがない
    • 3.9+5.1=9.0は間違いなのか?
    • 子どもを東大に入れた9割の親の習慣とは?
  • 家電製品
    • アイロンから個人情報が盗まれる!?
    • 「スマホに革ケース」は劣化が早まる
  • ゲーム
    • 黒ひげ危機一発の公式ルールは二転三転している
    • 『ポケモンGO』がアメリカの歴史を変えた!
  • 社会
    • 世界には美人が出国禁止の国がある
    • 正義感で戦うのは時間のムダ!
  • 食文化
    • お店で売られているケーキは当日作ったとは限らない
    • おにぎりを包むのはアルミの方が良い
    • 塩なのに減塩ってどういうこと!?
    • かき氷がデコボコの容器に入っている理由
    • インスタントラーメンはほぐすと不味くなる
    • お茶のペットボトルは昨年の5月から大幅に進化している
    • 夏みかんをわざわざ冬に収穫する理由
    • 【農薬フルーツ】農薬が使われているかどうかシールで分かる!
    • 卵はほぼ国産なのになぜ自給率は13%しかないのか?
    • パプリカは色で栄養価や効果が変わる
    • 卵かけご飯の最も美味しい食べ方は?
    • 【新常識】コーヒーは昼に飲むと睡眠が改善される
    • コロッケはカントリーマアムと雪見だいふくの弟分
    • カーネル・サンダース像のメガネには度が入っている
    • 食べ放題で元を取るには3時間前に「とんかつ」を食べるべき
    • 「天空落とし」をするからラーメンは美味しい
    • 日本でソフトクリームが流行したのは力道山がきっかけ
    • 京都で作ればどんな野菜も京野菜
    • 瓶の底にギザギザがついている理由
    • 天ぷら用の菜箸は太くなければならない
    • いちご大福って実は発酵しているんです
    • 美味しいかき氷は頭がキーンとしない
    • ラ・フランスはフランスでは既に絶滅している
    • タコ墨パスタがないのは1皿1万円もするから
    • 「お酒の後のラーメン」には科学的根拠がある
    • ミックスナッツに入っているピーナッツはナッツではありません
    • スーパーの刺身は「一点盛り」を買うべき
    • 缶詰が生まれたきっかけはナポレオン
    • ネギトロの「ネギ」は葱のことではない
    • ポテトチップスは「芽付きのじゃがいも」が美味しい
    • コレステロール0は巧妙な宣伝文句
    • 缶詰には食べ頃の旬がある
    • 無臭ニンニクはニンニクではない
    • 生の生姜は体を冷やす
    • お好み焼きの器はわざと小さくしている
    • カキが一番美味しい季節は冬ではなく春
    • 1年の中で「カルボナーラ」の検索数が激増する月がある
    • 一番だしと二番だしの違いは?
    • フランスパンは切れ目がないと美味しくない
    • 和食だけが箸を横向きに置く理由とは?
    • お寿司屋さんは元々、職人が座ってお寿司を握っていた
    • 【大革命】たこ焼きを手土産に変えた築地銀だこ
    • ピッツァ職人の腕は「耳」で分かる
    • 太りにくい夢のようなラーメンの食べ方がある
    • ラーメンをすすって食べない人は風味で4倍も損をする
    • コンビニのおにぎりは2種類の海苔をうまく使い分けている
    • 玉子焼き器には「関西」以外に「関東」「名古屋」型がある
    • ハンバーガーはガン治療の技術で美味しくなった
  • スポーツ
    • 試合前の円陣を組んでの掛け声は逆効果になる
    • 【ラジオ体操】なぜ正しいフリが全国に広まったのか?
    • ケガ予防のために運動前に行なうストレッチは意味がない!
    • サッカーファンは幸せになれない!?
    • 東京オリンピックの選手村で国産牛が使えない!?
    • 陸上競技では「m」と「km」をわざわざ分けている
  • 生活
    • 食事の際に太る席と痩せる席がある
    • ベーコンを焼く動画に多くの人がハマる理由
    • ミュージカル鑑賞にはダイエット効果がある
    • お風呂のおもちゃの汚さは公衆トイレと同レベル
    • 小指を意識すると美人になる
    • 日焼け止めを塗るベストなタイミングはいつ?
    • オスプレイの配備で漁獲量激減の恐れがある寿司ネタとは?
    • ノンオイルドレッシングはダイエットに効果なし
    • 関東大震災から生まれた美容法がある
    • 紫外線を最も遮る色は黒ではなく黄色
    • 最も着やせする色は黒色ではなく紺色なんです
    • なぜシャープペンの消しゴムはあんなに消えにくいのか!?
    • 睡眠のゴールデンタイムに寝ることは重要ではない
    • そもそもカットソーって何なのか知っていますか?
    • 将来美男美女になるかは10歳までの生活で決まる
    • 熱中症になりやすい体質は2歳半までに決まる
    • 梅干しを焼いて食べるとダイエット効果がある
    • 湯船に浸かって歯磨きをすると美肌効果がある
    • 日本では「エキストラバージンオイル」が名乗り放題
    • 第一印象で好感を持たれる顔は口元を見れば一瞬でわかる
    • 【地球にやさしい】牛乳で出来ている服がある
    • 女性が最も老けて見えるのは水曜午後3時30分
    • 普通のコットンとオーガニックコットンの質はどちらも変わらない
    • トートバッグはかつて底に穴が開いていた
    • 豆電球をつけたまま寝ると太りやすい
    • 女性の目はメイクが原因でどんどん小さくなる
    • 朝に1分正座をするだけでウエストが細くなる
    • 恋愛映画を観ることで結婚生活が長続きできる
    • 女性にとって体重増加の分岐点は5月8日
    • カロリーオフばかり食べ続けると逆に太る
    • 多くの人が損をしている火災保険
    • 肩こりを放っておくと目が小さくなる
    • 足を組んで座ると顔がデカくなる
    • 「胃が大きくなる」は絶対にありえない
    • 「太ったね」と言われるだけで2kgも太る
    • 目の下のクマには「茶グマ」と「黒クマ」がある
    • 日本人は世界でも特に顔がむくみやすい
    • 夜中にアイスを無性に食べたくなる時は貧血の恐れがある
    • 空腹で運動をすると痩せにくい
    • 妹はお姉ちゃんより口が軽い
    • ミス・ユニバース日本代表は有酸素運動は一切しない
    • 美容師があまり教えてくれない日本人に似合う分け目の法則
    • 運動直後のお風呂はダイエット効果が減少する
    • スムージーは朝飲むと老ける
    • 目が大きくなって小顔になる『静脈マッサージ』
    • 「指一本大きめの靴」を履くと足が臭くなる
    • 食べた後のゴロ寝で痩せる
    • 眠りが浅くなる寝具の色は『白』
    • りんごを焼くだけでダイエット効果の成分が9倍に
    • 【女性の鞄の中】実は細菌だらけのワースト5
    • 耳に輪ゴムをつけると小顔になる
    • マスクをして寝ると”ある病気”を改善できる
    • ミス日本のダイエット法はよく食べる
    • テレビを見ながらのSNSは脳の機能が破壊される
    • ケチは遺伝する
    • Tシャツの脱ぎ方が男と女で違う理由は?
    • 【マシュマロ女子にオススメ】食前野菜ジュースダイエット
    • コーヒーショップのマイボトルを持ち歩く人はバカ
    • ミス・ユニバースはあえて「安い化粧水」を使っています
    • 半身浴は意味がない!
    • 「加齢臭が耳の後ろから出ている」は間違い
    • パスタなのにダイエットに最適な「乾燥パスタ」
    • 好きなだけ食べても痩せる「8時間ダイエット」
  • テレビ
    • 刑事ドラマで見る聞き込み捜査は逆効果
  • ネット
    • グニャグニャ文字認証にはウラの役割がある
    • 飲食店などのフリーWi-Fiで個人情報が漏えいする?
  • 乗り物
    • バスの「プシュー」は何の音!?
    • バスの時刻表は守れないように作ってある
    • 船底の赤い色が船をスピードアップさせている
    • 【矛盾】飛行機は禁煙なのに灰皿がある理由
    • ジェット機のパーツを巨大飛行機が運ぶ
  • 文化
    • 漆器作りには漆に牛乳を混ぜ込む職人技がある
    • ドイツには世界文化遺産登録を取り消された街がある
    • 「春の小川」が日本の英語化計画を阻止
    • 東京タワーの存在感は田中角栄の機転のおかげ
  • 旅行
    • 旅館のまんじゅうはお風呂の前に食べるべき
    • 温泉の成分表にはがっかりなカラクリがある
    • 台湾にはあと数年しか見られない絶景がある【クイーンズヘッド】
    • 台湾で買い物すると4000万円もらえる事がある
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール

プロフィール


デイゴケンイチ



名前:デイゴケンイチ

雑学とうんちくをこよなく愛する男

毎日楽しく”なんくるないさー”で生きています。

⇒くわしいプロフィールはこちら

Follow @deigokenichi

直近24時間でよく読まれている記事

  1. 瓶の底にギザギザがついている理由

    ほとんどの瓶の底には覗いてみるとギザギザがあります。さり気なく施されているギザギザは、これがあるから瓶は私たちにとって欠かせない容器となっているんです。 ...

  2. 和食だけが箸を横向きに置く理由とは?

    箸を使う国は中国や韓国など日本以外の国にもありますが、その中でも日本だけが箸を横向きに置きます。 他の国は箸以外のナイフやフォークも全部縦置きに置くんです...

  3. お茶のペットボトルは昨年の5月から大幅に進化している

    お茶のペットボトルは大幅に進化した

    普段よく目にするペットボトルですが、現在と昔で違いがあります。それはお茶のペットボトルが去年の5月から大幅に進化しているという事です。新旧二つのペットボトルを比...

  4. 刑事ドラマで見る聞き込み捜査は逆効果

    聞き込み捜査

    刑事ドラマでもおなじみで実際の刑事も行っている捜査方法に「聞き込み捜査」があります。 しかし、このような聞き込み捜査は逆効果なんです。 証言を繰り返...

  5. お問い合わせ

カテゴリー

アーカイブ

(C) 2018雑学王うんちくん

ページの先頭へ