普通、パプリカを買う時に気にすることといえば、ビジュアル重視の色を気にする人がほとんどですが、パプリカは色によって栄養価が変わります。美肌効果やエイジングケアなど、パプリカは色で使い分けるべきなんです。

パプリカ

美肌効果は黄色いパプリカ

パプリカはナス科トウガラシ属です。トウガラシ属ですが、含まれているカプサイシンは劣性遺伝子なので辛くはありません。

黄色いパプリカは、ビタミンCやルティンなどが含まれているので、美肌効果や抗酸化作用が期待できます。オレンジ色のパプリカは、目を紫外線などから守るゼアルサンチンが含まれています。そして、赤いパプリカは抗酸化作用のあるカプサイチンが含まれています。

  • 黄色いパプリカビタミンC(美肌効果)、ルティン(抗酸化作用)
  • オレンジ色のパプリカゼアキサンチン(目を紫外線などから守る)
  • 赤色のパプリカカプサイチン(抗酸化作用)
デイゴケンイチデイゴケンイチ

パプリカにはいろんな色がありますが、本来は同じ野菜です。収穫時期によって色や栄養価が違っているんです。そのため収穫まで一番時間がかかる赤パプリカは値段も少し高めになっています。

枝豆ともやしは同じ植物

枝豆ともやしも同じ植物からできています。緑色で未熟な状態で収穫されるのが枝豆で、豆として成熟したのが大豆となり、それが発芽するともやしになります。

  • 枝豆:ビタミンB1カリウム(スタミナ不足むくみ解消)
  • 大豆:大豆イソフラボン(美肌効果、更年期症状の緩和)
  • もやし:ビタミンCミネラル(免疫疲労回復)

こちらも色によって栄養価や期待できる効果が変わってきます。